伊織の店舗・オンラインショップではギフト用の化粧箱もご用意していますが、ちょっとしたプレゼントなら、自分で包んでみるのも楽しいものです。
ほんのひと手間かけてラッピングすることで、オリジナリティあふれる特別な贈り物になりますよ。
そこで今回は、自分流・ハンカチラッピングをご紹介します。
ルールは「おうちにあるもの」を使うこと。
ラッピングの材料はすべてスタッフの家にあったものだけです。
多少の手作り感はご愛嬌で…。
3つのおうちアイテム使ってレッツチャレンジ!
おうちアイテム1:水切りネット
不織布タイプの水切りネットに包んで、毛糸や刺繍糸でリボンを掛けるだけで完成! 季節のドライフラワーを添えて。ミニハンカチ 『snow wreath』 と組み合わせると霜降りで薄化粧したような雰囲気に。
ふわふわとした毛糸と銀色の刺繍糸で冬っぽくしました。中がうっすら透けてみえるのがポイント。メッセージカードは中に入れてもリボンに差し込んでも◎
おうちアイテム 2:クッキングシート
ハンカチの大きさに合わせて両面テープで封筒状に。開け口の仕上げはメッセージカードと一緒にホッチキスで挟んだり、クリップで留めても素敵。今回は自宅にあったボタンを縫い付けて、縫い付けに使った太めの黒い糸と、銀色の刺繍糸でタッセルをつくってみました。
おうちアイテム3:フリーザーバッグ
チャック付きのビニール袋に、手持ちの紙袋の取っ手を貼り付けて。アクセントにメッセージを書いたメモをクッキングシートと重ねて刺し子糸で縫い付け。少しガタガタとなった縫い目も“味”ということで…少し不器用だという方も、針と糸があればなんとかできます!
裏側はこんな感じ。家にストックしてあった紙袋の取っ手だけカットして、ちょうどいい長さにしてマスキングテープでペタン。ざっくり手作り感はあえて隠さない!
今回はキッチン周りにあるアイテムで紹介しましたが、文房具やハギレなど…いつもの使い方から視点を変えて探してみると、おうちの中にも素材はたくさんあります!
100円ショップで手に入るアイテムでも、工夫次第で十分おしゃれに仕上がりますよ。
贈り物に、自分らしさをプラスできるオリジナルラッピング。ぜひお試しください。
包んだハンカチはこちら

『snow wreath(スノーリース)』ミニハンカチ
¥660(税込)
約22x22cm。寒い冬の星空の下、輝きながら舞う雪と雪の結晶をリース型に描いたミニハンカチ。表面はやさしい風合いのシャーリング、裏面はふんわりボリュームのある総パイル仕上げ。
www.i-ori.jp

『decor(デコール)』daisy
¥1,430(税込)
約26×26cm(※レース部分含む)。上質な肌ざわりとレースデザインにこだわった伊織オリジナルハンカチ。まるでベルベットのようななめらかな肌ざわりは通常の倍、丁寧に刈り上げているからこそ。
www.i-ori.jp

『mori2』ミニハンカチ
¥1,100(税込)
約25x25cm。コットンの1.7倍の吸放湿性を誇り、吸水速乾に優れたバンブーレーヨンを37%使用。毛羽落ちが少なく、耐久性も高いので長くご愛用いただけます。
www.i-ori.jp

『Farm』ハンカチタオル
¥990(税込)
約25cm×25cm。「Spiral Market」+「POTTENBURN TOHKII」+「伊織」のトリプルコラボで誕生したスペシャルなタオル。青みがかったライトグレーの綿糸に銀色のラメ糸がさりげなく織り込まれています。
www.i-ori.jp