【母の日ギフト】
ご注文は4月30日までに!

キーワードで検索

今治城と今治タオル MIKAN

伊織と旅する 今治城

今治城
8月某日、風が心地よいサイクリング日和。せっかくなので瀬戸内しまなみ海道(サイクリング)へ行く途中、今治城へ立ち寄ることにしました。

築城の名手 藤堂高虎の傑作「今治城(いまばりじょう)」

今治城は、「藤堂高虎(とうどうたかとら)」が築いた「海岸平城(ひらじろ)」。藤堂高虎は築城家としても評価が高く、関ヶ原の戦以降に天下人の参謀として能力を発揮しました。
城の形は単純でありながら、広い水堀と高い石垣で守るように築城されており、各所に守りを固める工夫がなされています。

今治城と今治タオル

海水魚がたくさん泳ぐお堀

今治城のお堀は海に繋がっていて海水魚がたくさん泳いでいます。クロダイ・ヒラメ・ボラ・フグなどの海の魚介類に混じって、メダカなどの淡水魚を見かけることも。
ちょうどこの日は、サヨリが泳ぐ姿を何度か見かけました。

今治城の鉄御門

築城400年を記念して再建した鉄御門(くろがねごもん)

関ヶ原の戦い後、徳川幕府系城郭で普及した強力な防御力を誇る「鉄御門(くろがねごもん)」。明治時代に撤去されたものの、平成19年9月に築城400年を記念して再建されました。前面の木部全体に鉄板を鋲で打ち付けており、江戸時代当時の建築技術の高さを知ることができます。

矢野七三郎の銅像

伊予ネルの創始者「矢野七三郎(やのしちさぶろう)」の銅像

伊予ネルの創始者であり、今治綿業の父ともいわれる「矢野七三郎(やのしちさぶろう)」の銅像が今治城の広場にあります。
矢野七三郎は、和歌山のネル工場で働いた後、紆余曲折を経て綿ネル製品を開発。三ツ綾織りで片毛の綿ネルは伊予ネルといわれ、今治綿業の礎を築きました。
今の伊織があるのも、この方の活躍があってからこそ。
「ありがとうございます!」と感謝しつつ、今治城の天守へ移動することに。

今治城天守

瀬戸内海・四国山地を一望できる天守

今治城の天守は、徐々に小さく積み上げていく史上初の「層塔型天守(そうとうがたてんしゅ)」と呼ばれるつくり。
内部は歴史資料館と自然科学館になっており、今治城の歴史を学ぶことができます。
そして今治城一番の見どころは天守からの眺め。快晴であれば来島海峡大橋や大島、四国山地もはっきりと見渡せます。

今治市内の眺め
「時折吹き付ける風がとても心地よいひととき!」

今治城のライトアップ

闇夜に浮かびあがるドラマティックな今治城

夜になると、ライトアップがお城を美しく魅せます。お堀の水に映し出される姿と相まって、ドラマティックな雰囲気を醸し出します。ライトアップに彩られたお城を見ながら、お散歩やジョギング出来る方がなんとも羨ましい!
今治城に立ち寄られた際には、ぜひライトアップもご覧ください。
今治城の詳細はこちら


本日の旅のお供 えひめの旅物語 MIKAN

今治城と今治タオル MIKAN

一羽の鳥が愛媛の各地を旅しながら美しい風景をタオルに刻んでゆく、という物語のあるトラベルシリーズ「ミカン(MIKAN)」です。大きな実がたくさん実る果樹には、お母さんのように包み込むようなあたたかさがあります。愛媛の風土や気候、さらにみかんの木を通じて、包み込むようなあたたかさを表現した今治タオルです

えひめの旅物語 MIKANはこちら