-
-
-
お祝いの気持ちは同じですが、内容としては違います。披露宴に招待されて、のし袋に入れて持参するお金のことを「御祝儀」と言います。披露宴でのご祝儀とは別に、お金や品物を渡す場合や、披露宴に出席せずにお祝いを渡す場合などを「結婚祝い」と呼びます。
-
-
-
-
-
結婚祝いで現金によるお祝いの場合は、結婚式当日に受付に持参することが多いですが、結婚祝いで品物を贈る場合、お祝いの品物を披露宴会場に持参するのはやめておきましょう。
式で取り込んでいる相手に手間を取らせることになり、荷物を増やすことにもなって迷惑になる場合があります。品物を贈る場合は、遅くとも挙式1週間前までに自宅に届くように手配するのが理想的です。
-
-
-
-
-
大安や先勝の午前中に、先方の自宅に持参するのが従来のマナーです。しかし、直接手渡しするのが難しい場合は、挙式の1ヶ月から2ヶ月前、遅くとも1週間前までに送るのが一般的です。
結婚式に招待されたけれども出席できない場合は、できるだけ挙式前1カ月から2カ月、遅くとも1週間前までにお送りします。その際、メッセージカードに出席できなくて残念なことと、お祝いの気持ちをしたためるとお相手も喜ばれます。
結婚式に招待されていないときは式の2週間後くらいに送ります。挙式前に贈るのは、お相手が招待していないことを気にされる場合もあるため、避けたほうがよいでしょう。
-
-
-
-
-
結婚のお祝いには、10本の水引で結んだ「真結び」(別名:結び切り)ののし紙を使用します。表書きは、「御結婚御祝」や「寿」とし、水引の下段に贈る人の名前を入れるのが一般的です。
連名の場合は右から地位や年齢順、地位や年齢が関係ない場合は右から五十音順で記入します。連名は3名までが通例です。
頭に祝をつける、「祝御結婚」は関東に多い書き方ですが、四(死)文字なのでマナー違反と思われる方もいらっしゃいます。間違いではありませんが、関西の方や縁起を気にされる方へ贈る場合は、念のため避けておきたい表書きです。
-
-
-
-
-
「配送で贈る場合は内のし」「持参する時は外のし」が一般的です。配送で届けてもらう際には、のしが傷つかないように、内のしにするのが良いとされています。
-
-
-
-
-
こうでなければならないという金額はありませんが、相手との関係や自分の立場をわきまえて、相応の配慮をしましょう。
披露宴で贈るご祝儀の相場は、一般的に親族を除いては、3万円。新郎新婦と特に親しい場合や新郎新婦の目上にあたる場合は5万円、親族は5万円~10万円が相場だと言われています。
品物を贈る場合の相場は、会社の同僚であれば5千円、友人の場合は1万円程度がちょうど良いでしょう。
-
-
-
-
-
お祝いの品物は、新生活にぴったりなものが人気です。
ただし、すでに購入済みのものと重複してしまわない配慮が大切。親しい間柄なら事前に欲しいものを尋ね、希望のものを贈るのがよいでしょう。
そうでない場合は、食器類やキッチン用品などいくつあっても困らないもの、高級食器、漆器、バスローブなど自分ではあまり買わない贅沢品がおすすめです。
-
-
-
-
-
一般的に、「縁を切る」イメージにつながるハサミ、包丁、ナイフや、「割れる」「壊れる」を連想させるガラス、陶磁器は避けるべきという考え方があります。
しかし中には、新生活に必要な品として高級な包丁を希望する方もいます。食器は割れることから「幸せが増える」、包丁やナイフは「幸せを切り開く」という解釈の仕方もあり、実際には世界でも人気のある贈り物です。相手が喜んでくれるものであればあまり神経質にならなくてよいでしょう。
-
-
-
-
-
恩師や会社の上司など目上の人に贈る場合は、他の場合以上に、失礼にあたらないための配慮が必要。一般的に目上の人に対してふさわしくないとされるもの、たとえば「勤勉であれ」という意味を持つ時計や鞄、「足で踏む」ことを連想させる履き物類などは避けたほうが無難でしょう。あまり高価なものは逆に失礼になることもあるので、あくまで分相応な贈り物をするよう心がけます。
-
-
タオル専門店「伊織」では良質なタオルを取り揃えております。二人の門出を祝う大切な贈り物に、良質なタオルはいかがでしょうか?
伊織では結婚お祝いにふさわしいシンプルデザインのタオルから、かわいらしいタオルまで勢ぞろい。二人の名前を刺繍する「名入れ刺繍サービス」もご用意いたしております。また、熨斗(のし)や手提げ袋、包装紙、メッセージカードも無料でお付けいたします。タオル専門ならではのギフト選びをサポートいたします。
伊織のおすすめ!結婚祝いギフト8選
『yume』 バスタオルギフト2枚組セット
(税込) 9,735円
『アマノガワ』バスタオル2枚組タオルギフト
(税込)9,075円
『yume』2色セット(ブルー×ピンク)
(税込) 15,125円
『birth』バス・フェイスタオルギフトセット
(税込)22,440円
『umi』バスタオル2枚組タオルギフト
(税込) 7,975円
『伊織のハニカムバスローブ』ギフト
(税込)22,495円
『伊織のヘアドライグローブ』『yume』バスタオル ギフトセット
(税込)13,640円
『伊織のヘアドライグローブ』『Waffle』『Soft Bamboo』バスタオル ギフトセット
(税込) 14,300円
ギフト選びに困ったときBEST3
『yume』 バスタオルギフト2枚組セット
(税込) 9,735円
・驚くような「ふわふわ感」
・無撚糸使用の今治タオル
・ずっと使い続けられる安心感
『birth』バス・フェイスタオルギフトセット
(税込) 22,440円
・究極のオーガニックコットン
・身体はもちろん、自然環境にも優しい
・使い込むほどに肌に馴染む
『ボーダーカラー2』ミニバスタオル2枚組ギフトセット
(税込) 6,985円
・高級インド綿を使用
・「ふわふわ」で「滑らか」
・2つの肌ざわりが楽しめる
ご予算から選ぶ
各種サービス

贈り物には贈る気持ちを言葉で伝えたいものです。伊織ではオリジナルのメッセージカードを無料でお作りいたします。
ご注文の最後に「その他お問い合わせ欄」がございますので、ご希望のメッセージ内容をご記載下さい。
結婚祝いに関するQ&A
「結婚お祝い」にまつわるマナーなど、お客様からよくご質問される内容をまとめました。ここでは、結婚お祝いの相場目安やタブーなどをご紹介します。マストマナーをしっかりおさえて、喜ばれる出産内祝いにぜひお役立てください。
「初めての注文でわからないことが…」ご注文・ギフト配送に関する、お客様からのご質問をまとめました。
-
-
-
当店では、ギフト配送(ご依頼主様とお届け先が異なる)の場合、商品に納品書・金額がわかるものは同封しておりませんので、どうぞご安心ください。
-
-
-
-
-
送り状(発送伝票)・のしともに連名、もしくは会社名で送ることは可能です。
「その他のお問い合わせ」欄に『依頼主の名前を○○に変更』『のしの送り主を○○と××の連名で』などと記入していただければ、こちらで変更いたします。
-
-
-
-
-
通常のご注文の場合、翌営業日~翌々営業日に当店から出荷が可能です。注文数が多い場合や、名入れがある場合は、さらに1~2日お時間をいただく場合がございます。
ご注文の際、「その他のお問い合わせ欄」にお急ぎの旨をご記載ください。
-
-
-
-
-
商品のご準備の状況によっては可能です。
刺繍なしのご注文の場合は、宅配業者に引き渡す前まで。刺繍ありのご注文の場合は、刺繍が施される前まででしたら、ご注文内容の変更が可能です。刺繍がすでにされていた場合は商品代金をご請求させて頂く場合がございますので予めご了承下さい。
クレジットカードや代引き、後払いでは当店にてお値段変更できますが、先振込みをいただいた場合のみ、追加のお支払いや払い戻しでお手間をおかけいたします。
-
-
-
-
-
商品のご準備の状況によっては可能です。
刺繍なしのご注文の場合は、宅配業者に引き渡す前まで。刺繍ありのご注文の場合は、刺繍が施される前まででしたら、キャンセル料なしで承ります。 刺繍がすでにされていた場合は商品代金をご請求させて頂く場合がございますので予めご了承下さい。
-
-
-
-
-
申し訳ございません。当店の仕組みは少し特殊であり、商品(タオル)と一緒に刺繍代金をショッピングカートに入れていただくシステムとなっております。
ご希望されますタオルをお選びいただいたあと、各サイズ・文字数のページにて、書体や色、枚数をご指定下さい。
-
-
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
