最大40%OFF!アウトレット商品掲載中!
【オンラインショップ会員様限定】

キーワードで検索

熨斗

今さら聞けない熨斗の話。

さて、とつぜんですが、質問です!
この熨斗(のし)はどのような時につかう熨斗でしょうか。
今さら聞けない熨斗の話。
正解は…
一般的なお祝いごとに使う「祝い熨斗 紅白蝶結び(花結び)」です。
お中元やお歳暮、出産祝いなど、何度でも繰り返したいお祝いごとに使用します。
簡単に結び直せるという意味で、蝶結びの水引を使用しているのが特徴。
紅白のほか金赤、さらに特別な場合は金銀のものもあるんですよ。
 
さて、みなさん正しく答えられましたか?
お中元やお歳暮、結婚や出産の内祝と、熨斗をつけて贈り物をする際、何が正解か分からないときってありますよね?そんなときは、店員さんの促すままにお願いしたりして・・・。
 
今回は、そんな今さら聞けない熨斗についてのご紹介。
これだけ覚えておけば大丈夫な基本形4つをピックアップしました。


紅白蝶結び(花結び)イメージ

祝い熨斗 紅白蝶結び(花結び)

これはさきほどお伝えしたので、説明は控えます。
「何度も繰り返したいお祝い事に使う」と覚えましょう。

用途 表書き
出産のお祝い 出産祝 御祝 寿 御出産御祝
出産祝のお返し 内祝 寿
お中元/お歳暮 御中元/御歳暮
お礼 御礼
お祝い 御祝 祝◯◯
還暦祝 寿 御祝 祝還暦

など



結び切り(10本)イメージ

祝い熨斗 結び切り(10本)

「結び切り」は見た目のごとく、かたく結ばれて離れないことから、主に婚礼関係のお祝いごとに使います。

用途 表書き
結婚のお祝い 寿 結婚祝 御祝 御結婚御祝
結婚祝のお返し 寿 内祝
結婚式引出物 寿

など



結び切り(7本)イメージ

祝い熨斗 結び切り(5本・7本)

重ねて起きてほしくない、お見舞いや全快・快気祝いなどに使われます。

用途 表書き
お見舞い 御見舞
お見舞いのお礼 御礼 御見舞御礼
病気全快 快気祝 全快祝 快気内祝 内祝 ※水引5本

など



仏・藍銀水引イメージ

仏熨斗 仏・藍銀水引

結び切りの黒白水引。二度と繰り返したくないお悔やみごとに使われます。

用途 表書き
お供え物 御供
法事・法要の香典返し
法事・法要の引出物 粗供養
満中陰明けの香典返し/仏式 満中陰志

など



ちなみに、熨斗の巻き方には2種類あります。

内熨斗イメージ

●内熨斗(うちのし)

控えめに贈りたい場合や、直接渡せず郵送などになる場合はこちら。
品物に直接熨斗紙をかけ、その上から包装します。


外熨斗イメージ

●外熨斗(そとのし)

祝賀会の景品など贈り物を強調したい場合や、持参して手渡す場合はこちら。
包装後に熨斗紙をかけます。

 


いかがでしたか?
熨斗には、それぞれに意味と贈る側の想いが込められているんですね!
次回は、お年賀のマナーについて。
「贈るタイミングは?」「お年賀の熨斗はどう書くの?」などの疑問にお答えします。