キーワードで検索

LINE: TH リネス

商品番号 349016201
¥ 2,200 税込
[ 20 ポイント進呈 ]
  • グレージュ
  • ライトグレー
  • オールドローズ 残りわずか
カラー
グレージュ他(全3色)
素材
麻100%
サイズ
約40×44cm
生産国
日本
その他
※こちらの商品の名入れ刺繍は承っておりません。

ラッピングの種類と手提げ袋について

出荷・配送日について

  • 商品のご紹介
いつも、いつまでも、気持ちのいい布
CUON:E(クオンイー)は、
日常の小さな幸せを味わうためのファブリックブランドです。
ストール1枚が、その日の気分を高めてくれる、朝の服選び。
お気に入りのクロスがあるだけでちょっと嬉しい、いつもの食卓。
肌触りがいいタオルでさっぱりと整う、お風呂上がり。
そんな当たり前すぎて見逃してしまいそうな日常のひとコマを
幸せに感じられたら、明日はもっと愉しくなると思うから。
わたしたちは暮らしに身近な「布」をきっかけに
毎日を豊かにすることを考えました。
デザイン、素材、機能性。
つくりのいいモノの基準は人それぞれだけど、
変わらずそばにおいておきたくなるのは
使うことで身も心も満たせられる、気持ちのいいモノ。
安心感と誠実さ、そして使いやすさを大切につくりました。
使い込むほどに愛着を育み、手に取るたびに嬉しくなる、
普段使いのファブリック。
布と暮らしの気持ちのいい関係が、
いつも、いつまでも続きますように。
『CUON:E (クオンイー)』シリーズはこちら »


リネス LINE:TH

食器拭きとしても実用性を追求した本格派のリネンクロス
リネンは吸水性と速乾性に優れ、汚れが落ちやすく、雑菌の繁殖も抑えて衛生的。
毛羽移りしにくく、水を含むと強度が増していくので、食器を拭くには最適といえる素材です。
一方で、「おろしたてからしばらくは固くて使いにくい。」、「薄手の仕上げだと、すぐにびしょ濡れになってしまう。」という声も。そんなデメリットを改善して、完成したのが「LINE:TH(リネス)」です。
「LINE:TH」は、使いはじめから手馴染みが良いのが魅力。その秘密は、素材本来の風合いを残しながら染める〈カセ糸染め〉と、やわらかくしなやかに織り上げる〈綾織り〉。そして製品の状態で洗いをかける仕上げかたにあります。
たっぷりと吸水できるように、太めの糸を使っているので厚みも十分。たったの1枚で、想像以上にたくさんの食器を拭くことができます。濡れても少しの間、干しておけば元通り。
織物メーカーならではの工夫をこらしたキッチンクロス。いつも手間に感じる食器拭きがちょっと楽しくなりそうです。


工房織座イメージ

原点に立ち返る

ものづくりには「原点」があるはずです。その「原点」がなければ世界は広がっていきません。一粒の「種子」が地面に落ちてこそ「実り」があるように。
工房織座は綿織物の産地、四国今治にあります。今治は、江戸から明治中期にかけて、綿替え木綿産地として世間に知られていました。蒼社川水系の水が染晒しに適していたので、やがてタオルの一台産地へとなりましたが、バブル経済の荒波を経て、各地織物産地と同様に中国や東南アジアへ生産拠点が移り、そして世の中全体が、大量生産大量消費化、物があふれる時代となってしまったのです。


しかし、近年は時代はその流れも変化しつつあります。環境問題が取り上げられるようになった事をきっかけに、自然にやさしい、自然と共存できる暮らしが望まれるようになりました。人間が本来必要としているはずの、土地の味、素材の味、人の味の実感できる暮らし、郷土の文化を大切にしながら、心豊かな生活を送る「スローライフ」が見直され始めているのです。
大量生産時代を経た今、人々は「原点」に立ち返ろうとしているのかもしれません。

工房織座イメージ

存在感のある確かな織物を

工房織座では、昭和初期に作られた豊田式織機を現役で使っています。豊田式織機とは豊田佐吉により発明された織機。明治39年(1906年)に豊田式織機株式会社として設立され、当時、日本手ぬぐいなどが盛んに織られていたこの織機は、中小織布工場を中心に急速に普及し、その近代化に貢献しました。
工房織座では、以前から歴史的な手織り機「ヒゴ織(わな織)」「二丁筬バッタン」「足踏み式タオル織機」などを復元製作し、高速革新織機では決して表現することの出来ない、素材の味を活かした織り方や、幾何学的な模様の表現、優しい肌触り感など、その織機と織物の研究を続けていました。
工房織座を設立するにあたり、破棄同然に扱われていた各産地の特色ある織機を全国からかき集め、復元そして改良に改良をかさね、世界に一つ、工房織座オリジナルの「着尺一列機」が完成されたのです。

織物の源流を巡る旅を続けている工房織座は、高速革新織機による、高速大量生産化に伴った、無個性、画一的な工業製品ではなく職人の「技」や「美意識」、そして「想い」までも織り込むことができる「織機」を探求し、素材を吟味し、心を込めてゆっくりと、存在感のある確かな「織物」を織り続けています。

(出典:TOKIORIZA)

受賞暦多数
第三回ものづくり日本大賞 経済産業大臣賞受賞
「昭和初期のレトロ織機を操り、世界初のたてよこよろけもじり織りや独創的商品を開発」
21世紀えひめの伝統工芸大賞 準大賞
グッドデザイン賞
アジアデザイン賞
THE WONDER 500 選出
カラー
グレージュ他(全3色)
素材
麻100%
サイズ
約40×44cm
生産国
日本
その他
※こちらの商品の名入れ刺繍は承っておりません。

一緒に見られている商品 YOU MIGHT ALSO LIKE

チェックした商品 CHECKED PRODUCTS

実店舗について SHOP INFO

今治タオルを中心に上質なタオル製品・タオルギフトを取り揃え

ご自宅用タオルはもちろん
結婚祝い、出産祝い、引越し祝い
お中元、お歳暮、季節のご贈答品
お見舞い、快気祝い、長寿祝い
各種ギフトに対応いたします。

全国の実店舗一覧

伊織

取扱商品・サービス内容は各店舗によって異なります。