キーワードで検索
- 商品のご紹介
『umi』 バスタオル(ベージュ・ホワイト)『SHIMIZUYA Laundry Soap(ランドリーソープ)』600mlギフトセット
ガーゼとパイルの2種類の感触を楽しめる伊織のロングセラータオル『umi』のバスタオル2枚と愛媛の老舗クリーニング店・清水屋がつくった、環境や体にやさしい石けんベースの洗濯用液体洗剤のギフトセットです。ご自宅用にはもちろん、結婚祝い、内祝等のお祝い事をはじめ、様々なシーンにオススメのタオルギフトです。
■化粧箱・ラッピングつき
ずっと気持ちのいい柔らかさ『umi』
ガーゼとパイルの2種類の感触を楽しめる伊織のロングセラータオル。 ヨコ糸に凸凹のある柔らかいスラブ糸を使って白波を表現し、「魚の骨」を意味するヘリンボーン織りを部分的に配してゆったり広がる海をイメージしました。 パイルにはインドの高級綿「シャンカール6」を厳選して紡績された毛羽立ちの少ない糸を使い、柔らかさを出すために2針抜きで織り上げているため、軽さと乾きやすさも実現しました。
洗濯のプロであるクリー二ング屋さんがつくった
伊織が推奨するタオル洗濯におすすめのランドリーソープ
愛媛の老舗クリーニング店・清水屋がつくった、環境や体にやさしい石けんベースの洗濯用液体洗剤。ココナッツオイル由来の洗浄成分は洗浄力が高く、一度に必要な洗剤使用量が少なくてすむので(水量45Lに対し10ml程度)経済的。すすぎも簡単、水の節約にも。 天然のうるおい成分効果で、柔軟剤なしでも洗い上がりはふんわり。蛍光増白剤を使用していないので、オーガニックコットンのタオルや衣類にも安心です。
詰替用リフィルの使用で、ボトルは繰り返しお使いいただけます。
「SHIMIZUYA Laundry Soap」のおすすめポイント
信頼できる確かな背景
オーガニックを意味する“BIO”という概念を軸に「豊かな暮らし」と「社会の課題解決」の両立をミッションとするBIO HOTELS JAPANの協力のもと、福岡県にあるコスメを中心に体にやさしいものづくりにこだわっているパルセイユ株式会社との共同開発商品。
体にやさしいボディソープの成分をうまく転用し洗剤づくりに活かしながら、何度も洗濯テストを繰り返し「毎日気楽に、安心して使ってほしい」という想いで仕上げた、実用性と洗浄力の高い100%ナチュラルな洗濯石けんです。
少ない使用量でしっかり洗えます
高品質なココナッツオイル由来の洗浄成分は洗浄力が高く、洗剤の使用量は、水量30Lに対して5~8mL程度、45Lの場合は10mL程度と経済的。 あまり難しく考えすぎずに、汚れに合わせて洗剤量を調整すればOK!水にもさっと溶け、溶け残りもありません。 泡切れよく、すすぎも簡単なため水の節約にもなります。
柔軟剤なしでもふんわりとした洗い上がり
石けん使用時の「きしみ感」や「ゴワゴワ感」の原因となる「石けんカス」の発生を最小限に抑制し、天然のうるおい成分効果で洗い上がりはしっとりふんわり。酸素系漂白剤や重曹を加えても相性よくさっぱり仕上がります。
くせのない天然の香り
愛媛県でオーガニック栽培されたミカンのエキスとユーカリ葉油を配合で、殺菌効果と消臭効果を高めました。液体はほのかにユーカリの香りを感じられますが、洗い上がりはほぼ無臭。 香料が苦手な方にも比較的お使いいただきやすい、シンプルでくせのない使用感です。
*洗い上がり後に香りをプラスしたい場合は、柔軟剤と同じような投入方法で「水に溶いた精油」を入れることでお好きな香りを楽しめます。(精油の量はお好みで)
商品開発にまつわるストーリーはこちらの記事でも紹介しています。


洗うほどにふくらむタオル
インドの高級綿シャンカー6を厳選して紡績された糸。柔らかさを出すために2針抜きで織り上げているため、洗うたびにふんわりと軽くふくらみます。

今治タオル認定
吸水テストをはじめとする、12項目の厳しい審査をクリアした今治タオル認定商品です。自宅用にはもちろん、プレゼントにもおすすめです。
この商品(ギフトセット)は化粧箱つきです。化粧箱の追加ご注文は必要ありません。
こちらのセットは伊織オリジナルボックスでお届けします。
※紐・タグ等は変更になる場合がございます。
※熨斗をご利用いただいた場合は、リボンは巻かず、包装紙で包装させていただきます。
ラッピング・熨斗(のし)の詳細はこちら
- カラー
- ベージュ、ホワイト
- 素材
- 綿100%
- サイズ
- 約68×130cm
- 今治タオル認定
- 第2013-1010号
- 洗剤
- 品名:洗濯用複合石けん600ml
用途:綿・麻・合成繊維
液性:弱アルカリ性
成分:界面活性剤(30%)、純石けん(24%脂肪酸カリウム)、純石けん分以外の界面活性剤(6%コカミドプロピルペタイン)、香料(ユーカリ葉油、オレンジ果皮油) - 生産国
- 日本
